すでにゴールデンウィークがはじまっていますが、
みなさま、いかがお過ごしですか?
今年は、間に平日が入るので、カレンダー通りで行けばまとまった休みは最長4日間。
一週間から10日も休みが続くこともある年から見れば、
めでたさも中くらいというところでしょうか?
とはいえ、社会人にとっては4日間でもありがたいお休み。
この間にゆっくり英気を養ってください。
そして、5月1日からはクールビズがスタートします。
今年は特に節電目標ナシと言われますが、やはり電気は大切に。
4月に入社したばかりの新入社員にとっては、
クールビズで初のノーネクタイ姿ですね。
やっとスーツにネクタイというスタイルに馴れてきたと思ったのに、
いきなりタイを外せと言われても、ちょっとキメにくい、というかキマらない。
と戸惑う方も多いのでは?
タイのないシャツ姿、どうにも支えを失ったようでバランスが取りにくいという場合、
ジャケットの胸にチーフをプラスしてみてください。
チーフって、いきなりハードル高い!と思いました?
いやいや、ハンカチを胸にさりげなく入れる感覚でOKです。
きれいにナプキンのように畳むのもアリですが、
ハンカチの中央をつまんで持ち上げ、それを二つ折りにして、
さりげなくポケットに入れる、それだけで粋な雰囲気になります。
ストライプのシャツには、思い切って水玉のものや柄物、
無地にはペイズリーや花柄、
そしてリバティ柄のようなテキスタイルのシャツには、柄の中の1色を選ぶと
すっきり合わせられるし、シャツもチーフも両方が引き立ちます。
白無地には?
今年はピンクやオレンジなどが注目のカラーなので、
思い切って赤系のチーフを合わせて、
陽気なイタリアンぽいコーディネートはいかがでしょう?
メンズのインポート物セレクトショップなどでは、
花柄やレモンなどフルーツ柄のジャケットやパンツも目立ちます。
もちろんレディスでは数年前から花柄、フルーツ柄はトレンドのメイン。
また、黄色やオレンジ、グリーンなどはビタミンカラーと呼ばれ、
見ているだけでゲンキになってきそうな色です。
自然志向に加えて、華やかさや気分をアップさせてくれる要素が、
花柄や果物、カラフル人気の要因でしょうか?
初夏からのビジネスウエアに、チーフなどで明るい柄や色をアクセント的に加えて、
ハッピーかつ前向きな気分を演出してみてください。
初夏からのコーディネートと毎日に、栄養を与えてあげましょう。