メッセージは服の中に

梅雨が明けて、本格的な暑さがはじまりました。 先日、岐阜多治見市では39度を記録したとか。 多治見市といえばこれまでは美濃焼きなどの陶磁器が思い出されたものですが、 暑さ日本一でも有名になってしまいました。 夏は連日37...

デザイナーズ・アジサイ

現在のヘッダー写真も、この記事の写真も、これ、すべてアジサイです。 同じ種とは思えない、さまざまな形があります。 日本原産ですが、今では世界各地で新しいアジサイが作られているのだとか。 こういう場合、花のデザイナーとかが...

進め!花咲かダンディー

すっかり春です。 ソメイヨシノも満開ですが、今年はシダレザクラの開花も早いようで、 あちこちの風景に春の息吹が漂っています。 桜のみならずこの時季は、葉がすべて落ちて裸になった枝に、 いっせいに花が咲いて枯れ木を飾ります...

北の国の晴れ姿

つい先日、終了した冬季オリンピック。 期間中、日本は大雪、一方、五輪会場のあるソチは暖冬で雪が少なく、 テレビ画面の現地レポーターは春の装い、見ているこちらは大雪の中。 という近来マレに見る逆転ぶりでした。 オリンピック...

熟したダッフル

これからが一年で一番寒い時期。 とはいえ、葉の落ちた裸の木々の枝先には、 新芽がぷっくりと膨らんでいて、 開花の日をじっと待っている様子。 冬真っ直中というこの季節に、春の息吹を感じさせてくれます。 景色に色がないせいか...

初空に乾杯

みなさま、あけましておめでとうございます。 初日の出、初空、初春。 日本の心の中には、はじめての朝日や空を尊ぶ気持ちがあります。 昨日までと何も変わらないのに、 元旦の朝日はなぜか神々しく、神秘的に見えます。 年とともに...

粗暴な花

クリスマスは過ぎたものの、街を彩るイルミネーションは、 まだ燦々と輝いています。 見慣れた景色が別世界に変わるこの時期、 期間限定ならではの儚さが、 輝きをよりいっそう魅力的に見せてくれます。 今年はイブから6日間ほど皇...

身軽化アンチエイジング

先日、久しぶりに舞台を見に行きました。 中村勘九郎さんや今井翼さんが出演する「さらば八月の大地」です。 内容はさておき、いつも思うのは役者さんたちの身の軽さです。 舞台の俳優さんたちに限らず、演者というのは芝居も当然なが...